NEW
笹屋伊織 代表銘菓 どら焼
創業300年以上の京菓匠 笹屋伊織の代表銘菓
「どら焼き」
江戸時代末期、五代目当主・笹屋伊兵衛が、京都・東寺のお坊さんから「副食となる菓子を作ってほしい」と依頼を受け 鉄板の代わりに、お寺の銅鑼(どら)の上で焼いたことから「どら焼」と名付けられました。
棒状のこし餡を薄く焼いた生地で巻き、竹の皮で包んだ銘菓。
元祖どら焼き、幻のどら焼きとも呼ばれるこのどら焼きは、現在では毎月弘法大師様の月命日の前後3日間、20〜22日に販売しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎月20・21・22日限定販売
どら焼き 1棹 1,944円(税込)
他の商品とのお詰合せも承ります。
ご予約・配送も承っております。
※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせて頂きます。